fc2ブログ

2011 初スキー 

年末年始の大雪で、今年のスキー場はお正月からフルオープン!!

昨年まで使っていたスキーがおもちゃに思えるほど成長した二人。
年末から新しいスキーをYahooオークションで探していたのですが、落札したスキーが届くのも待ちきれず、初すべりに行ってきました。

昨年行った大山スキー場のスリルが忘れられず、「大山がいい!!」っていう二人を無視し、「今年はスキースクールにはいれ!!」  って、強制的にベアバレーの初級コースに放り込んだ私・・・

スキー1

私も妻もスキーは自己流。
最初、友人にいきなり頂上に連れて行かれ、おっかなびっくり、転げながら覚えていったスキーで、いつまでたっても上達できないでいます。

子供には基本から覚えてもらい、きれいに滑れる様になってほしいですね (^_^)

スキー2


大山の頂上からでもボーゲンでガンガン滑り降りる二人には、ボーゲンのチェックの様な初級の講習はかったるそうですが、、、、、
それでも、大事なところは聞いてるみたい。


スキー3


スキー4


ちらほら、横で説明を聞きながら、
(そうか、両足に正確に荷重をかけるのか、、、、、  私も教えてもらおうかな、、、(・・,) )



次は中級レッスンだ!!(・・・・嫌がるだろうな・・・)




↓↓↓↓↓子供のスキーはこれに限る!!↓↓↓↓↓

スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/01/10 08:00 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)

大山堪能!! 

快晴の大山で今シーズン2回目のスキーを堪能してきました!

大山1

大山2

昨年は結局行けなかったスキーですが、今シーズンは年末に一度と、子ども行事の合間を縫って先日2回目のスキーに行くことができました。
2月に入ると娘の柔道の試合が続くし、3月の初めには駅伝もある、、、、今しかない!!


一時は近い蒜山にも雪はあった様ですが、このごろのお天気つづきで近場のスキー場は軒並み雪不足。
年末に行った大山にもう一度行ってきました。
(高速道路の割引・・・いいのかな? って思うけど、実際 ありがたいですよね (^_^) )

年末に行った時も結構晴れていましたが、この日はさらに快晴!!
途中の車中から眺める大山も、色々な表情で迎えてくれている様でした。


年末に来た時は中の原スキー場だけで滑ってましたが、今度は違うところがいいと、大山国際スキー場の方に。
「すこし下で練習してから・・・」っていう母親を振り切って、いきなり頂上へ登りたがる子どもたち!!
頂上1
コース図に書いてあった通り、正に絶景スポット!お天気も最高!!
頂上2

昨シーズン滑れなかった分、前回来た時は少しへっぴり腰でしたが、シーズン2度目ともなれば怖い物無し!って感じですね。

宙樹

萌香
まだまだボーゲンですが、たいていの斜面でもう転ぶこともなく、すいすい滑っていきます。

宙樹-恵美1 宙樹-恵美2

宙樹-恵美3 宙樹-恵美4
(一番進歩のないのが、、、、、、\(- -;)  )


昼-萌香 昼-宙樹
キャンプ用のコンロや水を用意して、ゲレンデで食事と食後のココア&コーヒータイム。
スキー場のレストランに行こうと云っても、なかなかゲレンデを離れようとしない子どもたちですが、この方法だと食事の用意をしている間にも滑ることができ、この二人にはもってこい!(安くつくし (⌒_⌒) )
(・・・・・私一人、重たい想いをするのですが、、、、(´o`) )


リフト

上から萌香 上から宙樹

大山国際の上部ゲレンデといえば、ここらでは一番の上級者向けコースのはずですが、、、、、、
この分じゃあ、近場のスキー場じゃあ満足しなくなるだろうなあ!

でも、もうそろそろシュテムターンを教えなきゃいけないし、中斜面の方が練習になるんだけど、、、、、、
練習よりもスリル!!  って二人だからなあ!


大山帰り

夕方までお天気つづきの大山でした!!
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/01/25 11:34 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)

メリークリスマス!! 

ケーキづくり1ケーキづくり2
最近、我が家では、お誕生日やクリスマスのケーキはほとんどが自作ケーキ!
先日の娘のお誕生日はヨーグルトたっぷり入りのチーズケーキでしたが、今日のクリスマスは華やかなイチゴのケーキを作りました。

市販のケーキを買うよりも、自分たちで作ったケーキの方が作る過程も楽しく、味も格別!

ケーキ
廻りに塗る生クリームが少なかったので、見てくれは荒っぽいですが、切り分けてみると間に挟んだたっぷりのフルーツやジャムが現れ、超豪華なケーキになりました。

夕食のメインディッシュは、妻が頑張った桃太郎地鶏の丸焼きでしたが、写真を撮る前に切り分けてしまい、完成品をお目にかけること無く、みんなのおなかの中に納まってしまいました(笑)



スケート1
11月に初雪が降り、寒い冬になるのかなと思っていましたが、結局あれから雪は降らず、子供たちもつまらなさそうなので、天皇誕生日の祭日に津山のスケート場へ。

スケート3スケート2
スキーもスケートも幼稚園の頃からやらせていますが、結構うまくなったスキーと違い、スケートはまだまだへっぴり腰!
スキーは転んでもそんなに痛くないけど、スケートは転ぶと痛いからなあ・・・・
そんな違いでしょうか?

私などはスキーもスケートも、大学になって初めての体験でした。
スキーなど、初めて同士の大学の友人と二人で、六甲山の人工スキー場に

「人工スキーなんだからたかが知れてるよ!!」
なんていいながら乗り込み、ずいぶん怖い思いをしたもんです。

ウインタースポーツも含めて、小さい頃から色々なことを体験させておきたいと思っています。
そろそろ雪降ってほしいですね!!
(そういえば上の子のスキーがもう小さくなっていたような・・・・仕入れておかなくちゃ!)



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2008/12/25 11:08 ] 時事・季節物 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ