

最近、我が家では、お誕生日やクリスマスのケーキはほとんどが自作ケーキ!
先日の娘のお誕生日はヨーグルトたっぷり入りのチーズケーキでしたが、今日のクリスマスは華やかなイチゴのケーキを作りました。
市販のケーキを買うよりも、自分たちで作ったケーキの方が作る過程も楽しく、味も格別!

廻りに塗る生クリームが少なかったので、見てくれは荒っぽいですが、切り分けてみると間に挟んだたっぷりのフルーツやジャムが現れ、超豪華なケーキになりました。
夕食のメインディッシュは、妻が頑張った桃太郎地鶏の丸焼きでしたが、写真を撮る前に切り分けてしまい、完成品をお目にかけること無く、みんなのおなかの中に納まってしまいました(笑)

11月に初雪が降り、寒い冬になるのかなと思っていましたが、結局あれから雪は降らず、子供たちもつまらなさそうなので、天皇誕生日の祭日に
津山のスケート場へ。


スキーもスケートも幼稚園の頃からやらせていますが、結構うまくなったスキーと違い、スケートはまだまだへっぴり腰!
スキーは転んでもそんなに痛くないけど、スケートは転ぶと痛いからなあ・・・・
そんな違いでしょうか?
私などはスキーもスケートも、大学になって初めての体験でした。
スキーなど、初めて同士の大学の友人と二人で、六甲山の人工スキー場に
「人工スキーなんだからたかが知れてるよ!!」
なんていいながら乗り込み、ずいぶん怖い思いをしたもんです。
ウインタースポーツも含めて、小さい頃から色々なことを体験させておきたいと思っています。
そろそろ雪降ってほしいですね!!
(そういえば上の子のスキーがもう小さくなっていたような・・・・仕入れておかなくちゃ!)
スポンサーサイト
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓