fc2ブログ

K邸 母屋改修 完成 

今月初めにK邸の母屋の改修工事が完成です。

県北の湯原に建つおすまいで、昨年の離れの改修につづき、母屋の改修設計もお任せ頂きました。
離れにつづき、断熱リフォームが主な改修点で、先般吹付けの断熱材のご紹介をさせて頂きましたね。

間取り的には、お風呂場を別の場所に移し、居間とダイニングキッチンと合わせた一つながりの大きな空間に改造したことが一番大きな変更点。
リビング

もちろんサッシュは全て高断熱仕様。
真壁で外付けのサッシがついていたところは樹脂被覆のアルミサッシ(アルゴン入り Low-Eペア)
半外付けのサッシだったところには、樹脂の内窓(Low-Eペア)を取付けています。

キッチン

部屋の出入口も段差をなくし、Vレールの引戸で軽く開閉できる様にしています。


廊下の一角に設けた洗面台
杉板の一枚もののカウンターです。
洗面 廊下



で、一息ついたところで、Kさんにお約束していた減税の為の書類づくりに取りかかりました。

詳しい減税制度の概要はこちらをどうぞ(私も勉強させて頂きました!)
住宅リフォームに関する減税制度の概要

今回の工事で
バリアフリーリフォームと省エネリフォームの二つの減税措置が受けられ

所得税の控除
 バリアフリー+省エネで40万円の控除

固定資産税の減額
 翌年の固定資産税が、バリアフリーで100m2相当分、省エネで120m2相当分までが各1/3減税されます


その為の書類がこちら

まず「増改築等工事証明書」

書き方がよく分からない(どこに書いたらいいのか、、、、、分かりにくい書類です!)ながら、ネットで記入見本を見つけて、なんとか書いてみました。

増改築証明1
増改築証明2
増改築証明3
増改築証明4
増改築証明5
増改築証明6



もう一つは「熱損失防止改修工事証明書」
こちらは固定資産税の減額に必要・・・・

熱損失



工事費の内、どれだけが省エネやバリアフリーに掛かったか計算する書類は、前に時間があった時に作っておいたので今回はこの証明書関係だけを揃えれば良かったんだけど、、、、

慣れない書類づくりはやはり時間がかかりますね!!(半日つぶしていまいました・・・・・)



補助金や減税
利用できるものは気軽にお手伝いして利用して頂く!!

を、モットーにしています!




スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/11/17 20:07 ] K邸 母屋改修 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ