棟上げ後、雨や雪にたたられっぱなしのH邸-ゲストハウスですが、ようやく屋根工事にも終わりが見えてきました。

H邸-ゲストハウスの屋根は方形が基本形。
棟になる部分が多いのでそれだけ細かい作業が必要になります。
左の方のガラスが入っているのは廊下のトップライト。
こんなやつです。

部屋に使う時は開放できるトップライトを使うことが多いのですが、今回は廊下の明かり採り。
開ける必要はないし、通常のトップライトだと、天井面からトップライトまで、灯を通すための囲いが必要。
今回使った
ベルックスのデイライトチューブはこんな感じで、灯を天井面まで導くダクトが付属で付いており、天井面にはフラットなパネルが入ります。

おまけに、ダクト内に照明器具を仕込むことで、夜には照明器具に早変わり。
結構優れもののトップライトですね (^_^)
今回、外壁にも凝ってみました。
腰に杉板を張ってるのですが、縦や横に単純に張っても面白くない、、、、で、リブ付きで張ることに。


30mmの杉板から15mm、さらに飛び出したリブを交互に取付けています。
陰影のある仕上がりを、乞うご期待!!
( ^ ^)/~~~ お帰りはこちら!(更新サボってたせいで 軒並みダウン (>_<) )
よろしくお願いします <(_ _)>
—ブログ村の仲間たち—
(現在688位↓)
(現在64位↓) やっぱ木の家かな (⌒_⌒)
(現在58位↓) 太陽光発電が人気ですね!
(現在80位↓) (目指せ!50位以内!!)
スポンサーサイト
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓