fc2ブログ

夏休み1 

長かった子供たちの夏休みも今日で終わり・・・・・

今年はこのブログ、サボってばかりだったので、サボりついでに子供たちの夏休みを一気にご紹介

まずは恒例の夏休み行事、旧久世町時代から続いている球技大会
地区対抗で、男の子はソフトボール、女の子はソフトバレーで競います。
ソフト バレー
昨年は男子ソフトボール準優勝。今年は優勝候補NO.1だったのですが、、、、
女子は昨年優勝。今年は、、、3位に終わりました。


ソフトとバレーが終わると、休む間もなく水泳の記録会
今年初めて宙樹が標準記録をクリアし参加できました!
水泳1 水泳2
記録は、、、、まあ、、いいじゃん!


次の土曜日には県の学童軟式野球大会の1回戦・・・・忙しいやつら・・・・
県大会予選1 県大会予選2

土曜日は順当に勝ち進み、日曜日につづきの予選
萌香の方は地区の魚のつかみ取りの方へ参加
つかみ取り1 つかみ取り2
今年はニジマスも放していたようで、大物狙いの萌香でした!・・・食べきれなかった!!


県大会予選3 県大会予選4
県大会なのに、くじ引きの結果ほとんど県北勢との対戦ばかり!
県南の強豪と当たらなかったおかげで、この日も2勝し、気がつけばベスト4に進出してました。
遷喬野球部初の快挙!!、、、ほんまかいな!


毎年行ってるブルーベリー刈り。県大会で頑張ったご褒美に!
ブルーベリー1 ブルーベリー2



こちらも最近の夏休み恒例!
岡山県建築士会真庭支部主催の木工教室に向けての試作品づくり
木工教室準備1  木工教室準備2
本棚を作るって云うから、製作図を作っていたのですが、、、、
板を前にすると制作意欲が湧くのか、その場で思いつきの製作に没頭!

木工教室準備3 木工教室準備4
萌香のはノート立て、宙樹のはゴミ箱、、、、こんなの持って行けん!!



そうこうやってるうちに、週末には県大会の準決勝!
いよいと県南の強豪チームとの対戦になります。
県大会準決勝1

県大会準決勝2


アップでの遠投を見ただけで、チームのレベルの違いが垣間見えていましたが、、、
準決勝1 準決勝2
3位決定戦が無かったため、一応3位!!・・・・りっぱ、りっぱ!!



夏休みといっても、野球や柔道の普段の練習さえサボるのをいやがる子供たち
お盆に掛けて、ようやくこちらも恒例の大島へ。
大島1 大島2

今回、一足伸ばして片添ヶ浜海水浴場 環境省選出の快水浴場百選にも認定されているそうな!
大島3
シュロの木の街路樹など、正に南国気分! いいところです!

大島4

子供たちが見つけたクラゲのコレクション
クラゲ1 クラゲ1
目新しいものにすぐに手を出すやつら、、、、、このクラゲは安全らしいけど、、、

後で調べたら、これは「ミズクラゲ」っていうクラゲ。最初見たホームページでは刺さないって書いてあったけど、、、
Wikipediaによると、刺すけどほとんど傷みを感じない、、、って程度、、、まあ安全ってことだろうな


まだまだ続きます!



スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/08/30 16:01 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)

2009年 球技大会 

夏休みの大イベント、今年の球技大会はツリーハウスの翌日の日曜日。

昨年もご紹介しましたが、地区ごとに小学生で、男子はソフトボール、女子はソフトバレーのチームを作り、1~2週間の練習をやって本大会を開催します。

疲れた体にむち打っての応援(見物?)です。

守備

夏休みに入る前の少年野球の練習で利き腕の人差し指にヒビが入り、ソフトの練習はまともに出来なかったのですが、なんとか本番には間に合い、試合にも出してもらえました。

バッティング1 バッティング2

練習できなかったうっぷんを晴らし、攻守に頑張ってほしいのですが、、、、
1,2試合はいいところ無し・・・・・しかも、、おいおい大ブレーキじゃないか!\(- -;)

それでも今年のチームは野球部の子が多く、期待通り、1,2回戦共に逆転勝ちし(ハラハラ・・・・・)見事決勝進出!! \(^_^)/
特に2回戦は7点リードをひっくり返す、一挙10得点!!
楽しく、乗りのいいチームで、次に繋ぐぞ!っていう意識、かけ声が素晴らしかってです!!


決勝進出を決め、早めの昼食をとって今度は近くの体育館に妹のバレーの応援に。

バレー1 バレー2

昨年は補欠で時々出してもらう程度でしたが、今年からは堂々?レギュラー入り。
レシーブは下からしか受けれないけどサーブが良く入るのが自慢!

こちらは2試合目に強いチームに負け、1勝1敗。
でもこの後、ソフトの応援に戻っている間に1勝1敗同士の4チームで戦い、こちらも見事決勝進出を果たしました!!\(^_^)/

ソフト決勝

決勝戦では一人ずつアナウンスで紹介されて並んでいきます(結構本格的! こういうの嬉しいだろうなあ!)

バッティング1 バッティング

決勝の相手は、ここ数年勝ち続けている強豪。野球部の6年生も多く、攻守に圧倒され、こちらのチームからはなかなか快音が聞かれなかったのですが、、、、、、

決勝戦でようやくバッティングの秘密特訓の成果を発揮!!
(本大会前のプレ大会で自分一人打てなかったのがくやしくて、、、、夕方、近くの高校のグラウンドでたっぷり特打に付き合わされました)

センターオーバーのチーム初の二塁打!!(ふう、、良かった良かった (⌒_⌒) )

試合は大差を付けられて負けてしまいましたが、それでも準優勝!!
いい顔色々見てやってください!

表彰式1

表彰式2

表彰式3

表彰式4



こちらは女子の決勝戦。

決勝

相手チームは、地区にバレー部があり、そのバレー部がそのまま出場しているという、この大会常勝の強豪チーム。
レシーブ、トス、アタック って普通にやるもんなあ!(小学生にゃ難しいよ・・・)

一方こちらは、5年生と3年生のスポ小のバレー部が一人ずついるものの、あとは寄せ集め集団。
良くここまで来たけど、まあ、、、、、

と思っていたのですが、1セットとられたものの、21対18・・・・・・やるじゃん!

2セット目をどうにかとった後、3セット目はノリノリ!!

一人が相手のアタックをブロックすると、両脇の子も一緒に飛ぶ様になり、後半には相手のアタックを3枚看板でブロック!(小学生がそこまでやるか!)

練習もしていないし、練習中に見たことも無いプレーを次々に披露! どうなってんだ!

サーブ2 サーブ1

娘のサーブも相変わらず好調!
(サーブの写真ばっかり!  だって体育館暗いし、動きがあるとブレるんだもの・・・・m(_ _)m )

宙樹

不安そうに見つめるお兄ちゃん。
せっかくの準優勝が・・・・・妹の優勝にかすんでしまう・・・・・・(退屈してきただけかな?)

勝ち


記念写真

という訳で、
男子は11年ぶりの準優勝!
女子は17年ぶりの優勝!!

と、華々しい結果を残せた今年の球技大会でした\(^_^)/

(慰労会の生ビールはそりゃうまかったです!!)
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/08/07 12:03 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)

球技大会 

今日は子供の球技大会。
この日のために、夏休みに入って2週間、男子は朝6:00からソフトボールの練習を、女子は夕方の6:00からバレーの練習を続けてきました。

うちは両方いるのでもう大変!
朝は早いし、夜は遅くなるし、、、親は無理に出なくていいんですがね、、親バカなもんで。

そんなハードな生活は今日でおさらば!
頑張ってもらいましょう!
球技大会-ソフトボール1
まずは上の子。今年からレギュラー入り!クジ運もよく、気持ちよく打たせてもらいました。

球技大会-ソフトボール2
ちゃんと打球の行方を確かめて・・・・ホームも踏ませてもらってます。

球技大会-ソフトボール3
どう見ても高めのボール球だな、、こりゃあ。

2試合して2勝0敗。
同率のチームとの決勝進出をかけたサドンデス形式の対戦であえなく負けてしまい、残念ながら決勝進出はなりませんでした。
来年は5年生。チームを引っ張って決勝進出を目指してほしいです。


球技大会-バレー1
こちらは下の子。交替で試合には出させてもらいましたが、、まだまだボールに手は出せませんね。

球技大会-バレー2
でもサーブは完璧!!低学年は少し前から打たせてもらえることもあり、奥の方まで確実にうてるので安心してみてられます。

球技大会-バレー3
左右に打ち分け? サービスエース?も含めて、サービスの間に5点ほどゲットしました!!

バレーは1勝1敗で、こちらも決勝進出をかけた同率勝敗チームとの対戦に破れ、残念ながら決勝進出はかないませんでした。
来年からはレギュラーとして頑張ってくれるでしょう。


球技大会-プール
球技大会の後は市営のプールに直行。しばらく子供とプールに行ってなかったので泳ぎの上達ぶりにびっくり。年間通して毎週温水プールに通っているだけのことはありますね。


とりあえず、球技大会が終わりやれやれ・・・
これから本格的に夏の遊びに連れて行ってやらなくちゃ!

↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2008/08/03 20:17 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ