fc2ブログ

木工教室  <夏休み子ども企画 第2弾!!> 

8月22日に開催された <木の町で大工さんに習う木工教室&お花屋さんに習う苔玉教室>のご紹介。

私たち、建築士会真庭支部と、真庭観光連盟との、昨年に続く合同企画です。

昨年に続き、巾17cmX長さ2m、厚み2cmの板一枚で、何か役に立つものを作って頂きます。
今年は会場をお借りしている、真庭木材事業協同組合様より、3cm角の角材も提供して頂けることになり、製作見本の種類も増やしました。

CDラック ワインラック ミニ机1 ミニ机2

左から、CDラック、ワインラック、ミニ机1、ミニ机2(クリックで拡大します)
(昨年の見本はこちらをどうぞ)
もちろん、この見本の通りに作る必要は無いのですが、限られた時間内で何かを作るには、やはり見本が必要との配慮から用意したものです。

昨年に続き、今年も、木育クラブ(県民局真庭支部森林課の職員が結成)のお二人による森のお話からスタート。
木育クラブ1 木育クラブ2

木育クラブ3 木育クラブ4

岡山県の約70%が森であり、その大切な役目をクイズを交えて楽しく、子どもたちに教えてくれました。

さて、いよいよ本番!!

下書き のこぎり

まずは指矩を使って、図面に沿って切る場所を書いていきます。
お父さんやおじいちゃんと来ているグループは結構てきぱきと進みますね。さすが!

のこぎりの使い方の指導は、まずは一緒に引いてみること。
それから自分だけで切らせてみます。(慣れるまでは結構大変!)

金槌 キリ

今回、一番の人気がこのCDラック。あちこちで作っていました。
丸い穴が気に入られたかな?製作難易度も手頃!




この木工教室、昨年、人気があったとかで、今年は午前と午後の二部制になり、定員も二倍となってたくさんの方に楽しんで頂きました。

私の家族の方は、昨年お兄ちゃんがキャンプで、妹だけの参加。
今年もお兄ちゃんの方は野球の試合で参加できず、応援に行っていた妹が午後からの部に、同じくお兄ちゃんが野球に行っている、妹仲間二人を連れてやってきました。

2回目

ゆい あや もえか

4年、3年、3年・・・・・・・
おかげで午後からは、他の参加者への指導は他のメンバーにお任せし、この3人に付きっきり!
一人は難易度最高ランクのワインラックを造る! って言い出すし、、、、、
(これは難しすぎたね、、、ほんと!\(_ _)  )

一番最後までかかってなんとか完成!
完成
ミニ机1とワインラック。真ん中はうちの子のオリジナルおもちゃ置場、、、らしいです。

1枚の板から工夫次第で色々なモノが造れること。
のこぎりや金槌を通して、モノを造ることの楽しさを感じて頂ければ嬉しいです。


スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/08/27 11:56 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)

木工教室&ツリーハウス 

夏休み子供企画

木工教室&ツリーハウス
のご案内

まずは木工教室
建築士会真庭支部と真庭観光連盟の共催で木工教室(+苔玉教室)を開催します。
木工教室
幅17cmX長さ2mX厚さ1.2cmの杉板1枚で、本棚など、なにか役に立つものを作ってみようという企画。
今年は、真庭木材事業協同組合の方より、板材に加え、3cm角の木材もご提供頂けることになり、製作できる種類も大幅に増えそうです。

昨年用意した
・まんが棚
・おもちゃ箱
・小物棚
・巣箱1
・巣箱2

に加え
・CDラック
・ワインラック(子供企画?)
・ミニ机1
・ミニ机2

などの製作図を用意しました。
もちろんオリジナル大歓迎!!

昨年好評だったので、今年は午前の部と午後の部に分けて開催。より多くの方々に楽しんで頂けることと思います。

お申し込み・お問い合わせは真庭観光連盟の方へお願いします。


夏休み子供企画 第2弾
森で遊ぼ!!
ー仲間と創るツリーハウス・2009ー

ツリーハウス
(クリックで拡大)
(PDFはこちら

真庭市、「勝山美しい森」の中の朴の木に、建築士会真庭支部のメンバーがサポートして、1日がかりでツリーハウスを創ります。

日時:平成21年7月25日(雨天順延)
場所:真庭市 勝山美しい森(キャンプ場)内
参加費:¥1,000-(/1家族)
対象:小学生以上
募集人員:30名程度
募集開始:7月3日より(先着順)

申し込みは建築士会真庭支部
(株)田中設計
TEL:0867-52-3703まで



晴れた日に子供を連れて勝山美しい森に行ってきました。
こちらがツリーハウスを作る予定の朴の木
朴の木
(ちょっと作りにくそうではあるが、、、、まあ、なんとかなるさ!!)

同じ勝山美しい森の奥の方にはこんな朴の木も!!
もう一つの朴の木
横に伸びた大きな枝に板を掛ければ簡単に床が出来そう!!
が、なんせ3mほどある斜面の上!
北側の方で日当りも良くなく、夏には蚊が多そう・・・・・・おしいなあ(・_・、)


なんせ1日しか無いのでどこまで出来るか不安はありますが、それなりに楽しんで帰って頂ける様頑張ります。
お気軽にお越し下さい。

当日解散ですが、場所はキャンプ場! バンガローやビジターセンター、もちろんキャンプサイトへの宿泊も可能です。
(懇親会に参加、、ということで無料利用も出来るかも、、、、詳細は申し込み時にご確認ください)
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/06/29 12:04 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ