サボリ癖のついてしまったこのブログ、、、、、
ゴールデンウイークも終わったことだし、気を取り直して
頑張ります!!こちら、仕上の工事に入っているH邸ゲストハウス。
外部は木部の塗装を終え、次に腰板上の左官仕上に入ります。
左官材は、私の事務所でよく使う、100%自然素材という
シラスの左官材。
最近では珪藻土の左官材が人気ですが、私はこちらの
シラスの方が土っぽくて気に入っています。

内部は天井の羽目板が張り終わり、これから壁のボードに入るところ。

私のブログ、サボってる時は実施設計に入って慌ただしい時が多いのですが、、、
今回は実施設計以前の計画が続いて、、、
工場の高架水槽の設計や、無確認で建てられていたクリーニング店の12条報告の相談を受けたり、、(確認ぐらいとっておけよ! 後からやると面倒なんだから!)
K邸離れの改修工事が終了し、引き続き母屋の改修も計画スタート。(まず、現況図面を、、改修での高断熱は、、悩むところいっぱい!)
蒜山での別荘計画(北海道並みの高断熱・高気密を!)
工務店から長期優良住宅の申請依頼が入り、お施主さんと話しているうちに、私どもの設計を気に入ってもらい、本格的な設計へと話が進んでみたり (⌒_⌒)
慌ただしい日々が続きそうですが、出来るだけ更新をしていきますので、どうぞ、たまにはお立ち寄り下さい!
m(_ _)m
スポンサーサイト
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓