fc2ブログ

住宅板エコポイント復活!! 

今年7月で廃止されていた住宅エコポイントが10月末の補正予算により復活しました!!

工事対象の期間は
新築   :平成23年10月21日から、平成24年10月31日まで
リフォーム:平成23年11月21日から、平成24年10月31日まで


ポイント数は
新築の場合
東日本大震災の被災地のみ30万ポイント。
その他の地域では、半分の15万ポイントが上限になっています。

一方、リフォームでは
地域に限らず、以前と同じ30万ポイントが上限
プラス、今回は耐震改修を行うとさらに15万ポイントが加算され、合計45万ポイントが上限!!


ただ、今回は被災地の支援に重点が置かれており、「被災地支援」にポイントの半分を使うことが条件とされています。


概要1


概要2



相変わらずリフォームのポイントが優遇されている様ですが、サッシメーカーからの要望が強かったのでしょうかねえ、、、、内窓サッシ・・・売れただろうなあ!


エコポイントがつけばもっと耐震改修が広がるのかな?

なにはともあれ、もらえるポイントはもらいましょう!!





スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/11/16 15:24 ] エコポイント | TB(0) | CM(0)

N-HOUSE 外壁塗装 

またしばらくサボってしまってましたね  <(_ _)>
(ここのところ首の調子が悪く、集中力の欠けてるところに持ってきて、仕事が重ねってしまい、、、ようやく一息ついたのでサボってた分を少しでも取り返そうと思ってます)


久々にN-HOUSEです。

今回のN-HOUSEは当初ご紹介した様に、欧風な住宅。
外壁もそれなりに凝った塗装を選んでいます。
外壁1


外壁に継ぎ目が無いため、途中で見切る訳にもいかず、総勢6人の大人数で一気に塗り上げていきます。
外壁2
一日で塗り終わったのですが、午後からカメラを忘れて行ったので、塗り上がった写真はご紹介できず、、、(残念)



下塗りのパターン付けから4日置いて、色づけの工程。
これはローラーでラフに色を塗って、少し拭き取るって云う工程なので楽そうですね。
外壁3


通常は角で見切れるんですが、今回コーナーを丸くしたもんだから、、、余計に見切れなかった訳です!
ラフな塗装の窪んだところの色が濃くなります。
時間を置けばもう少し濃くなっていくはず。
外壁4



今週中には足場が取れるので週末には全容をご紹介できそう。

また、N-HOUSEも長期優良住宅の補助を頂いており、見学会を7月の16日(土)、17日(日)に予定していますので後日改めてご紹介したいと思います。



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/06/29 17:21 ] N-HOUSE | TB(0) | CM(0)

23年度長期優良住宅補助 

23年度の長期優良住宅の補助金の発表がありました。

長期優良補助



詳しくはこちらをどうぞ。


今年度も昨年度同様、一般型で100万円の補助、地域資源活用型(認証木材の使用)で120万円の補助を受けることができます。


岡山県の場合、県産木材の使用により今年度20万円の補助を受けられますが、この補助と長期優良の地域資源活用型の20万円は目的がダブルということで併用は出来ません。
(出所が違うから県は良いよ!って云うんだけど、国がダメらしいです ケチだねえ (- -#)  )


長期優良住宅の地域資源型も岡山県の補助も同じ20万円ですが、岡山県の補助の方が工事完了後早くに補助金が交付されそうなので、もらうとしたら県の方からもらう方がタイムリーに頂けそうです。

今年は県の補助金、倍増の噂があったのですが、残念ながら昨年同様の20万円に据置 (>_<)
ただし、今年度に限り、住宅以外の店舗や事務所等の新築や、住宅・店舗・事務所等の改修にも補助金が頂けることになりました (⌒_⌒) 
(範囲を広げた分、住宅新築への補助金を増やせなかったみたいですね、、、)




真庭市では、市の独自の補助として、真庭産木材を使用して、市内の建築業者が建てる住宅に対して50万円の補助金を頂くことができます。

こちらは長期優良住宅の補助金や県の補助金とも併用することができますのでご安心を!!


ということで、まとめると
真庭市市内業者の施工による、真庭産木材を使った長期優良住宅では

真庭市:50万円 (真庭産木材、市内の建築業者)
岡山県:20万円 (県産木材)
国  :100万円 (長期優良住宅)


という補助を受けることができます !!

有効に活用しましょう \(^_^)/



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/05/13 17:58 ] 長期優良住宅 | TB(0) | CM(0)

真庭の家 設計コンペ 

昨年末から計画していた真庭の家設計コンペのご案内です。


岡山県建築士会真庭支部では、真庭の木材の振興に貢献しようと、昨年末から真庭産の木材を使った住宅の設計コンペを企画していましたが、このたびその概要がまとまったのでお知らせします。


↓↓↓クリックで拡大↓↓

真庭の家コンペ(表) 真庭の家コンペ(裏)



真庭の木を使った真庭らしい住まいの提案を募集します。
最優秀賞には、なんと15万円の賞金付き!!

真庭市にも後援を頂き、真庭市が独自で行っている 木材需要拡大事業補助金 を利用して、このコンペの入賞作品を建てられる場合には、コンペ案を無償で利用できる様になります。




↓↓↓印刷用データはこちら↓↓↓

真庭の家コンペ(表) 真庭の家コンペ(裏)



詳しいお問い合わせは → 岡山県建築士会真庭支部






↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/04/27 20:50 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)

耐震診断・耐震リフォームの勧め 1 

真庭市では本年も、市内業者による住宅のリフォームに20万円の補助が受けられます!!

リフォーム補助
(広報まにわ2011年4月号より クリックで市のホームページへ)


市内の商工業者支援の一貫としての補助ですが、リフォームを行うお施主さんが補助を頂くことができ、毎年枠が埋まっていると聞いています。
ありがたいですね (⌒_⌒)


一方、耐震診断については、真庭市は県内でも後進地のようです。

下は県内市町村の行った耐震診断補助事業の平成20年度の結果表。
H20耐震診断結果

こちらで18年度、19年度の結果もダウンロードできますが、20年度と同じく、真庭市では1件の耐震診断も行われていませんでした。
岡山市などでは毎年80件から90件以上の耐震診断が行われていますが、確か今年3月頃に新聞で見た記事でも真庭市における耐震新診断はゼロだったような、、、、

真庭市では耐震診断のみへの補助で、耐震改修工事には補助金が出ません。
昨年度、市の建設課で聞いた話では23年度には耐震改修にも補助をつけたい様なことを云われていましたが、、、、、耐震診断の要望も無いようでは難しかったのでしょうね。
今年も耐震診断への補助のみとなった様です (>_<)

真庭市耐震診断

そのかわり、耐震診断費用4万2千円の内、自己負担が2千円で済む様に補助金がUPされています。
(他の市町村では、補助金:2万8千円で自己負担:1万4千円)



確かに岡山県は国内でも地震の少ない地域だと思います。
ただ、地震国日本の中で地震への備えの不要な地域はどこにもありません。

いきなり耐震改修に踏み切るのは無理でも、一般的なリフォームのついでに耐震診断を受け、耐震改修を考えてみてはどうでしょう。

耐震改修では、場合によっては基礎を改修したり、既存の壁を撤去して筋交いを増やすことが必要ですが、間取りの変更などのリフォームと並行してやれば、リフォーム+α の費用で済むこともあります。

他の省エネ改修やバリアフリー改修と共に、所得税や固定資産税の減税措置を受ける事もでき、何より「安心」なすまいにすることができるはず!!


リフォームに合わせた耐震診断・耐震改修
お気軽にご連絡下さい。


岡山県木造住宅耐震診断員 谷岡龍哉




↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2011/04/13 12:37 ] 耐震診断・耐震改修 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ