fc2ブログ

コウモリ騒動 

先週の話。
M-HOUSE<ピアノ教室の家>の奥様から家にコウモリが住み着いたとのメール!

ウッドデッキに何やらフンを見付け、カエルのフンかな??
って思ったり・・・

ピアノ教室の生徒さんから
「先生の家からコウモリが飛んでたよ!」
という証言でドキドキ・・・

2階の窓から覗くとフンがあった真上の垂木の隙間に何やらそれらしいものが・・

で連絡を受けた次第。

電話だけではどの場所かもはっきりせず、ネットで調べると家にコウモリが住み着くのは良くある話の様。

昼間に隙間を塞いで中にコウモリを閉じ込めても・・・

奥様もネットで調べられ、コウモリの忌避スプレーがあるらしいのでそれを試してみてもらうことにしました。

で、ハッカの匂いのするスプレーをホームセンターで仕入れ、試したところコウモリがいなくなったとの連絡を受けて後始末に出動です。

コウモリの居場所
これがコウモリの入っていた隙間。
斜めの壁に2'X8'の垂木が差し込み、左官屋さんがうまく処理できていなかった部分でした。
もちろん奥までは続いていません。1匹潜り込める程度の隙間なのですが。
ご主人がスポンジやタオルを突っ込んで塞がれていましたが、いつまでもこのままじゃあ不細工。

ご主人と一緒にホームセンターでコーキング材と安いコーキングガンを仕入れ、穴を塞ぐことにしました。
コーキング
普通、こういうコーキングもされたことの無い方が多いですが、慣れて頂くと住まいのメンテナンスに色々役に立ちます。
最初、私が一部やってみて(下手ですが・・)後はご主人にお任せです。

完成
きれい、、、とは云えませんが、高いところなのでさほど気にならないでしょう!
隙間さえ塞げればOK!!


完成時、全然気にしていなかった隙間でしたがコウモリが潜り込むとは!
こんなところにも、色々と気をつける必要があると勉強されられた顛末記でした。

PS.
ちなみにコウモリは害虫等を食べてくれるので益鳥(益獣?)らしいのですが・・・問題はフン!
屋根裏なんかに住みつき、増えるとかなりの量のフンに悩まされるそうです。

スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2008/10/24 09:00 ] M-HOUSE | TB(0) | CM(0)

うれしい便り 

昨年の年末に完成したM-HOUSE<ピアノ教室の家>の奥様から嬉しい便りを頂きました。

***************
本当に暑い毎日ですね。高梁は夕立もありません。たくさんの窓から、気持ち良い風がやってきます。
汗は出ますが、健康的また省エネで良い感じです。6月1日から直大がやっと歩き出しました。
ペタペタと歩く木の床の足音が、かわいらしく感じます。結局、階段は何もせず過ごしています。
昨夜、庭で花火をしました。自宅で花火やミニプールができることが、こんなにゆったりした時間なのかと実感しました。
最近、手作りで花台を作ったり、寄せ植えをしたり…はまってます。涼しくなったらウッドデッキ側をしてみようと思っています。
M-HOUSE玄関の寄せ植え


***************

予算の都合でなかなか植栽まで工事費で確保できないのですが、やはりすまいには緑が必要!
こんなふうに楽しく飾って頂ければ私たちも嬉しいです。



まだ1歳前でニコニコしている直大君を竣工写真に入れて写したのがついこのあいだのよう。
活発にハイハイをはじめた頃、階段をどうしようかと相談がありました。
・登り口に付けた引出しを引き出しておけば上れないでしょう。
・2階にほったらかしにしないように。
とか、いい加減(?)なアドバイスをしていたのですが。

うちの子の体験から、小さな子供でも自分にできること、できないことの区別ってつくんだなあ、、、、って思っています。
ある日チャレンジのようにハイハイで階段を上り始め、気がついたら平気で上るようになりっている。
つぎに後ろ向きで、はじめは恐る恐る、、、半分ぐらいから結構慣れて降り始めます。

子供にとっては全てが新しいこと、チャレンジの連続です。

大人もどんどん新しいことにチャレンジしていかないと子供に馬鹿にされるようになるな、、、きっと!



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2008/07/29 12:54 ] M-HOUSE | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ