fc2ブログ

D-HOUSE 長期優良住宅の認定申請完了! 

技術審査の提出からほぼ1ヶ月、ようやくD-HOUSEの長期優良住宅の認定申請が下りました。

認定書2


当初の予想通りの申請期間でしたが、技術審査を行う審査機関の審査が思った以上にすんなりいったので、もう1週間くらいは早く下りるかな、、、、と、期待したのですが。
決済が終わってからの事務手続きがかかったとかで、適合証が送られてきたのは1週間後!
このあたりの日にちをもっと短縮して頂きたいです!審査機関さん!!

県の認定申請はご担当の方が手早く処理してくださり1週間かからず認定を頂きました。
また、補助金の受付情報もホームページに載ってるよ、、、ってお教え頂けました。(ありがとうございます!)

認定個数
(↑クリックで、このホームページに飛びます)

7月15日時点で、事業者のエントリー3,014社、申請の受理数は52戸。
今回のD-HOUSEは楽勝で補助確定でしょうね。

この後、どういったペースで受理されていくのか、、、、
まだ57戸ですが、これまでに受理されたものは、おそらくこの補助金に合わせて計画され、6月4日の長期優良住宅開始直後からスタートダッシュをかけた物件たち。

そもそも、この補助金制度自体、そんなに周知されては無かった様に思えるので、その後にスタートした物件がどれくらいあるのか、、、、

事業者のエントリー3,014社ですが、1事業者で複数の住宅をエントリーしていれば、もう5,000戸は超えていそうですし、、、、

できれば、事業者の数よりもエントリー戸数を公表してほしいですよね!!


スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/07/29 09:09 ] 長期優良住宅 | TB(0) | CM(0)

ツリーハウスは来週に延期です 

本日26日も雨のため、ツリーハウスは8月1日土曜日に延期になりました。

主催メンバーに雨男でもいるんだろうか・・・・・(・・,)

朝起きた時は降っていなかったのですが、、、、6:00ごろから降り出し、6:30どしゃ降り。7:00前からは雷も・・・・・・

真庭市の天気
1日雨の予報、、、、、、

今のところ、次の土曜日は曇り・・・・・

週間天気予報

参加予定の方々、こりずに来週もお付き合い下さる様お願い致します。
(できれば「てるてる坊主」なんぞを作っておいていただればありがたいです (^_^ ) )


それと、まだ参加可能ですので、「今週はダメだったけど来週なら行ける!」って方、おられたら下記までお申し込み下さい。

建築士会真庭支部
(株)田中設計
TEL:0867-52-3703

↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/07/26 07:07 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)

ツリーハウス準備 

本日7月25日のツリーハウスづくりは雨のため、明日26日に順延となりました。


昨日、士会のメンバーにより床組だけは作っておきました。
運び上げ1 運び上げ2
大きなトラックで運んできた材料を軽トラに載せ替えてもツリーハウスの予定の場所へは乗り付けられない為、最後の材料運びは人力・・・

まずは1本 水平
まずは丸太を1本、所定の場所(??適当な場所??)に。
適当でいいよ、、、って云いながらも水平を気にする大工さん(さすがプロ!)

設計図
肝心のツリーハウス、どんなものにするかは田中支部長に任せていたのですが、この日になってはじめてスケッチを見ました。(もっともこのぐらい無いと材料の手配も出来ないか・・・・)

あくまでこれはイメージ。なんせ相手は曲がった木、作りながらアドリブで創作が基本ですね。
チェーンソー 支柱
出来れば支柱は無しで、木のみで支える様にしたかったのですがそうもいかない。
子供が登るんだし、安全性も必要と判断し、半分は支柱で支えることにしました。

午後から夕方までに床組が完成。
大きなブルーシートを掛けて作業場も確保しています。
床組
このメンバーがそろえば何でも造れそうな、最強メンバーによる準備作業でした!!


でも・・・明日も天気予報は雨!!・・・・どうしよう(;>_<;)

↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/07/25 07:30 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)

トンネル体験 

子供の通う小学校宛に、NEXCO西日本から建設中のトンネル見学の案内が有り、子供と一緒に行ってきました。

場所は車で10分くらいの、真庭市内で勧められている米子自動車道の2車線化に伴うトンネル工事現場。

入口
連日雨が降り続いており、トンネルの中にも結構水が噴き出しているんじゃないかと思ってましたが、、、、

内部 出口付近
外の天気は関係無い様子。(もっとも場所によっては地下水があふれる現場もある様です)
トンネルは既に開通しており、右は貫通部分。この先の橋はこれから建設していくとのこと。

説明
工事業者からのトンネルの掘り方の説明。
このトンネルはトンネル上の土かぶりが少ないことや、近くの民家に配慮し、色々な掘削機械を使って掘りましたが、一般的には発破を使って掘っていくとのことでした。
(トンエルの中で発破、、、って、なんか怖い気がしますが、、、うまくやるんだろうなあ、、、)

落書き1 落書き2
さすが子供用の見学会!!
お楽しみ企画として、トンネル内の壁にスプレーで落書きをさせてくれました。

しかもうちの子は、、、、ノリノリ!!
落書きが終わったら現場の人が記念写真を撮ってくれるのですが・・・・・

落書き4 落書き3
いつまでたってもやめない!!

現場の人に悪いので、一応記念撮影をしてもらってからまた続きを始める始末。

落書き5
みんなはもう終わっているんだけど・・・・・・・・

トランシット
距離や角度を測るトランシット体験。
こんな道具を使ってトンネルを正確に作っていくんですが、、、そこまでは分かんないだろうなあ。
「10m先の測量点がすぐ目の前にある様に見えた!」って喜んでました。(高性能な望遠鏡・・・程度の印象かな)


ホイールジャンボ
これは内部の防水や仕上、点検に使うホイールジャンボ(だったよな?)っていう機械。
順番に載せてもらいました。

仕事柄、建築の機械はよく見ますが、やっぱ土木の建設機械はスケールが違いますね。

出来れば実際に掘っているところを見てみたいものですが、やっぱそんなところは見学させてくれないだろうなあ!
でもまあ、結構おもしろかったです。

↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/07/23 09:52 ] 真庭市 | TB(0) | CM(0)

森で遊ぼ!! 仲間と創るツリーハウス2009 

以前お知らせした、建築士会真庭支部主催の夏休み子供イベント

森で遊ぼ!! 仲間と創るツリーハウス2009

ツリーハウス
(クリックで拡大)
(PDFはこちら



まだまだご参加頂けます!

ツリーハウス創るなんて、めったに出来ないチャンス。ぜひ振るってご参加ください!!

15日までは会場のキャンプ場を押えていますので、申し込み時にお申し出頂ければキャンプ、バンガローが無料で利用できます。(なんせ施設管理者の真庭市にも後援を頂いていますので!)

また参加者との懇親会も企画しています。こちらの方もお楽しみに!!




↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2009/07/14 15:50 ] 建築士会真庭支部 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ