fc2ブログ

鏡野柔道大会 

前回の柔道ネタのとき話題にした、昨年秋に予定されながら、インフルエンザのため中止になった鏡野柔道大会が、今年1月31日(日)に鏡野中学校で開催され、

な、な、なんと!!
久世典武館

団体戦 低学年の部が 優勝!!! \(^_^)/
また   高学年の部は 第3位!!! \(^_^)/

さらに、
な、な、な、なんと!!!
個人戦 3、4年生女子の部で
 もえか 優勝!!! \(^_^)/


すっげー~!!
今年の始め、道場の先生に「今年の目標を書きなさい」って云われて、<鏡野大会で個人戦優勝する>って書いてましたが、、、、
「やる気満々だな。頑張れよ!!」って云うと、次の練習日に、上から白いテープを貼って<三位以内> って書き直してたやつが!(  \(- -;)すぐに母親にテープを剝がされたけど )

今回の鏡野の大会は、県北の鏡野以西の道場が集まる大会で、前回ご紹介した美作地区の大会の半分ほどの規模。
しかも、個人戦は、1,2年生、3,4年生、5,6年生に別れ、しかも男女別。
            (もえかにとっては、この大会ぐらいしか優勝のチャンスはない・・・・\(- -;) もえ )



では、開会式からご紹介
開会式
左端が典武館のメンバー


まずは低学年の団体戦
今回は3人制の団体戦ですが、メンバー不足の典武館は3年生のつか君と4年生のもえか、二人だけの出場です。
第一試合

先鋒は安心して見ていられるつか君
あっさり倒して、押さえ込みで1本!
つかくん1 つかくん2

つか君に背中をたたかれ、気合いを入れてもらっても、なんか緊張感のないもえか、、、
そんな心配をよそに、けっこう攻める攻める!
もえか1 もえか2 もえか3

この1週間、毎日鍛えてもらった寝技の成果!!   って! なんで逃がすんだよ!! (- -#)
もえか4 もえか5

けっきょく逃げられてしまい、ありゃりゃと思っていると、20秒で有効は取っていたみたい。(´o`)
もえか6 もえか7

なんとか、つか君の足を引っ張らずに2回戦へ進出。 (´o`)ホッ
第1試合快勝




同じ畳の半分で高学年の部が行われており、今回はみんなの写真を撮る暇がなかったのですが、、
しょうようくん1 しょうようくん2
高学年の部、しょうよう君とみさきちゃん(こちらも二人)も、無事1回戦突破!
高学年




つぎはまた、ハラハラドキドキ、もえか達の2回戦
第2試合

ハラハラするのは もえかだけ。つか君は安パイ!!
つかくん2-1 つかくん2-2

今度は中途半端な押さえ込みだけど、なんとか1本!  (´o`)ふぅ あぶなっかしいなあ~
もえか2-1 もえか2-3




で、次がいよいよ決勝戦。
  ちゃんと戦う顔になっているつか君!
  もえかは、、、、気合い入れろ!!

決勝戦

つか君の相手はもえかが個人戦で戦う予定の女の子、、、、けっこうよく動く!
つかくん3-1 つかくん3-2

つかくん3-3 つかくん3-4
でもつか君なら大丈夫。危なげなく快勝!

問題はこちら、、、
もえか3-1 もえか3-2
・・・なんで横四方までいって逃がす!! (- -#)

もえか3-4 もえか3-5
結局、攻めきれずに引き分け・・・・・・
もえか3-6


二人しかいないので大将戦は不戦敗。 1勝1敗1引き分けということで、代表戦による決着。
こちらは もちろんつか君!!
先鋒戦で戦った相手に 気持ちよく勝ち、低学年の部の優勝決定!!!
代表線 優勝

高学年の部は、結局3位に終わりましたが、その分今日は低学年が活躍してくれました!
トーナメント表





休む間もなく、個人戦の開始
3,4年女子の個人戦は5人しかいなかったので、総当たり戦になり、4人と対戦することになりました。
まずは団体戦の決勝で逃げられちゃった相手。
個もえか1-1 個もえか1-2
今度はきっちりと押さえ込みで1本!! (⌒_⌒)
個もえか1-3

2戦目は、団体戦の1回戦で押さえ込みから逃げられ、からくも有効で勝った相手
今度も同じ縦四方固め・・・・・
個2-1 個2-2
だから、なんでそこから逃がすんだよぉ!!  \(- -#) 、、、、、、なんとか優勢勝ち、、、、ふぅ 疲れる・・・・
個2-3 個2-4

3戦目、ようやく決まった縦四方固め
個3-1 個3-2


最後の相手が一番手強そうな、先ほどの団体決勝での つか君の相手。 つか君なら楽勝だったけど、、、、
でも、もえかもやるじゃん!! 足技でも終止攻め続け、、、
個4-1 個4-2

個4-3 個4-4
今度はきっちり押さえ込んで1本勝ち!!(縦四方の好きなやつだなあ、、、袈裟固めのほうが安定しそうなのに、、)
個4-5 個4-6

ハラハラ ドキドキも、終わってみれば、なんと!もえかの全勝優勝!!!  \(^ ^  )すっげ~!
対戦表



個人戦、その他のメンバーは、しょうよう君とみさきちゃんが対戦相手に恵まれず、惜しくも1回戦敗退。
個しょうようくん 個みさきちゃん

つか君は順当に決勝までいきましたが、何度も対戦し、勝ったり負けたりしている相手に 今回は花を持たせてしまいました。
おしくも準優勝! (相手、でかいもん!! こりゃつらいわ!)
個つか君1 個つか君2



残念ながら、中学生の安達君は賞を逃しましたが、その他の小学生メンバーは全員 賞をゲット!!
表彰式1

団体戦 低学年の部:優勝!!  高学年の部:第3位!!
\(^_^)/

表彰式2 表彰式3

個人戦 つか君:準優勝!! もえか:優勝!!
\(^_^)/

表彰式4 表彰式5


この日のために、試合の前の1週間は、毎日練習に励みました!!
今尾先生池田先生
空いた時間に稽古を付けに来てくれ、この日も応援に駆けつけてくれた典武館OBで作陽高校柔道部の清水君(岡山県大会2位!!←判定らしく 本人は不満らしい、、、
ありがとうございました!!  < (_ _) >
記念撮影


なにはともあれ、今日は出来過ぎのもえか・・・・おつかれさん\(⌒_⌒)

PS,
今週の金曜日は、蒜山中和柔道部の寒稽古の仕上を兼ねた練習試合(昨年中止になった 夏の真庭市大会も兼ねて)があり、さらに、日曜日には津山でライオンズ杯柔道大会があるそうな  ・・・・・いそがしい子供たち・・・・・
スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/02/02 19:09 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ