fc2ブログ

夏休み2 

まだまだ続く大島日誌
26大島

伯父さんの家の目の前の海は、既にこの子たちのプライベートビーチ!
獲物を狙うが、、、、
27大島 28大島
29大島


午後からは干潮のため、プライベートビーチは閉鎖。 で、近くの砂浜に移動。
30大島

どこに行っても楽しいやつら!
31大島 32大島
33大島

34大島 35大島
36大島 37大島


最終日のプライベートビーチ
最後の漁。大きな獲物を見つけたみたいでしたが、、、、なかなか難しいですね!
38大島 39大島 40大島



帰りに立ち寄った錦帯橋
41錦帯橋 42錦帯橋


大島から帰った次の週末には木工教室本番(、、、、ふう、、忙しい、、)
今年も木こりのおじさんたちの山の話 + 今年は田んぼのおじさんも登場
43木工教室

見本の図面はあるのですが、アドリブで作るうちの子供たち、、、
44木工教室 45木工教室

宙樹:椅子 萌香:横にして入れるノート入れ・・・・・
(野球部の友達のしょうご君は見本を見て作った様です、、ちょっとちがうけど、、、)
46木工教室
板が薄いから椅子はムリ!  って云っていたのですが、、、こんなんでいいのかよ!!


で、次の日曜日には、また野球・・・・今度は真庭市大会予選
47真庭市大会 48真庭市大会
49真庭市大会 50真庭市大会
打った!・・・・・ファールでした、、、、頑張れ!!


4年ぶりに岡山に帰って来た木下大サーカス
前売り券を買っていたのですが、夏休み最後とあって長蛇の列、、、、
午前中に見ようと思ったのですが、午後の部でようやく見ることができました
51木下サーカス
見入っていたので、サーカスの写真はなし!


夏休み最後の行事は、宙樹の野球の真庭市大会決勝と、萌香の柔道美作大会
妻に萌香の柔道に行ってもらい、私は野球の方に
真庭市大会決勝1 真庭市大会決勝2

県大会で3位に入った以上、こんなところで負けられません!!
堂々の優勝!!(なかなか点の入らない時もあったけど、、、)
真庭市大会決勝3

萌香の方も強豪を倒し、団体戦で3位に入ったとのこと!(大番狂わせ!? \(- -;) )
萌香、1勝2引分と負け無しだったとか (⌒_⌒)



子供たちにとって、最高の夏休みだったでしょうね(親は疲れたけど、、、、)


スポンサーサイト



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/08/31 10:05 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(1)

夏休み1 

長かった子供たちの夏休みも今日で終わり・・・・・

今年はこのブログ、サボってばかりだったので、サボりついでに子供たちの夏休みを一気にご紹介

まずは恒例の夏休み行事、旧久世町時代から続いている球技大会
地区対抗で、男の子はソフトボール、女の子はソフトバレーで競います。
ソフト バレー
昨年は男子ソフトボール準優勝。今年は優勝候補NO.1だったのですが、、、、
女子は昨年優勝。今年は、、、3位に終わりました。


ソフトとバレーが終わると、休む間もなく水泳の記録会
今年初めて宙樹が標準記録をクリアし参加できました!
水泳1 水泳2
記録は、、、、まあ、、いいじゃん!


次の土曜日には県の学童軟式野球大会の1回戦・・・・忙しいやつら・・・・
県大会予選1 県大会予選2

土曜日は順当に勝ち進み、日曜日につづきの予選
萌香の方は地区の魚のつかみ取りの方へ参加
つかみ取り1 つかみ取り2
今年はニジマスも放していたようで、大物狙いの萌香でした!・・・食べきれなかった!!


県大会予選3 県大会予選4
県大会なのに、くじ引きの結果ほとんど県北勢との対戦ばかり!
県南の強豪と当たらなかったおかげで、この日も2勝し、気がつけばベスト4に進出してました。
遷喬野球部初の快挙!!、、、ほんまかいな!


毎年行ってるブルーベリー刈り。県大会で頑張ったご褒美に!
ブルーベリー1 ブルーベリー2



こちらも最近の夏休み恒例!
岡山県建築士会真庭支部主催の木工教室に向けての試作品づくり
木工教室準備1  木工教室準備2
本棚を作るって云うから、製作図を作っていたのですが、、、、
板を前にすると制作意欲が湧くのか、その場で思いつきの製作に没頭!

木工教室準備3 木工教室準備4
萌香のはノート立て、宙樹のはゴミ箱、、、、こんなの持って行けん!!



そうこうやってるうちに、週末には県大会の準決勝!
いよいと県南の強豪チームとの対戦になります。
県大会準決勝1

県大会準決勝2


アップでの遠投を見ただけで、チームのレベルの違いが垣間見えていましたが、、、
準決勝1 準決勝2
3位決定戦が無かったため、一応3位!!・・・・りっぱ、りっぱ!!



夏休みといっても、野球や柔道の普段の練習さえサボるのをいやがる子供たち
お盆に掛けて、ようやくこちらも恒例の大島へ。
大島1 大島2

今回、一足伸ばして片添ヶ浜海水浴場 環境省選出の快水浴場百選にも認定されているそうな!
大島3
シュロの木の街路樹など、正に南国気分! いいところです!

大島4

子供たちが見つけたクラゲのコレクション
クラゲ1 クラゲ1
目新しいものにすぐに手を出すやつら、、、、、このクラゲは安全らしいけど、、、

後で調べたら、これは「ミズクラゲ」っていうクラゲ。最初見たホームページでは刺さないって書いてあったけど、、、
Wikipediaによると、刺すけどほとんど傷みを感じない、、、って程度、、、まあ安全ってことだろうな


まだまだ続きます!



↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/08/30 16:01 ] 親バカ日記 | TB(0) | CM(0)
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ