23年度の長期優良住宅の補助金の発表がありました。

詳しくは
こちらをどうぞ。
今年度も昨年度同様、
一般型で100万円の補助、
地域資源活用型(認証木材の使用)で120万円の補助を受けることができます。
岡山県の場合、
県産木材の使用により今年度
20万円の補助を受けられますが、この補助と長期優良の地域資源活用型の20万円は目的がダブルということで併用は出来ません。
(出所が違うから県は良いよ!って云うんだけど、国がダメらしいです ケチだねえ (- -#) )
長期優良住宅の地域資源型も岡山県の補助も同じ20万円ですが、岡山県の補助の方が工事完了後早くに補助金が交付されそうなので、もらうとしたら県の方からもらう方がタイムリーに頂けそうです。
今年は県の補助金、倍増の噂があったのですが、残念ながら昨年同様の20万円に据置 (>_<)
ただし、
今年度に限り、住宅以外の
店舗や事務所等の新築や、
住宅・店舗・事務所等の改修にも補助金が頂けることになりました (⌒_⌒)
(範囲を広げた分、住宅新築への補助金を増やせなかったみたいですね、、、)
真庭市では、市の独自の補助として、
真庭産木材を使用して、
市内の建築業者が建てる住宅に対して
50万円の補助金を頂くことができます。
こちらは長期優良住宅の補助金や県の補助金とも併用することができますのでご安心を!!
ということで、まとめると
真庭市で
市内業者の施工による、
真庭産木材を使った
長期優良住宅では
真庭市:50万円 (真庭産木材、市内の建築業者)
岡山県:20万円 (県産木材)
国 :100万円 (長期優良住宅)
という補助を受けることができます !!
有効に活用しましょう \(^_^)/
スポンサーサイト
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓