fc2ブログ

電化住宅建築作品コンペ 入賞!! 

コンペ

中国電力が毎年開催している電化住宅の作品コンテストで、今回、余野の家の改修工事がリフォーム部門の優勝賞に選ばれました!!

概要はこちら(まだ作品の中身はアップされていませんが、、、、)

あばあちゃんのためのプランニングや、神社の鳥居の脇に佇む風情が評価されたようです。



さらに、中国電力より連絡があり、何でも、社内向けにリフォームを紹介するビデオを造りたいので、この余野の家を取材し、ビデオに撮りたいとのこと。

施主さんに連絡を取り、快く応じて頂いたので、先日現地で取材と撮影が行われました。
撮影
地元ケーブルテレビ、真庭いきいきテレビや、その前身の久世ケーブルテレビの取材なんかは一人のカメラマンがカメラ片手にインタビュー、、、、って感じだったので、そんなもんだろうと気軽に構えていたのですが、、、

来たのは総勢6人のメンバー!!
インタビュアーは中国電力の広報担当の女性でしたが、ディレクター+3人のカメラマンという本格的な撮影班!(後一人は津山支店の担当者)


社内向けのビデオということで、最初社員向けのメッセージを撮るからと、鳥居の横で撮影しているのですが、、、、長い!!
(どうやら、インタビュアーの女性が初めてということで、何度も台詞を間違えていたような、、、)


建物探訪みたいに、玄関明けておばあちゃんに迎えてもらう手はずを整えたり、、、、、
このあたり定番ですね!よく見るパターンに仕上がるんだろうなあ。


部屋の中でのインタビューも、それぞれの位置を確認し、ライトを当てて明るくし、、、
内部1 内部2

おばあちゃんにも、炬燵でのインタビューの後、縁側に座ってもらったり、奥の部屋に引っ込んでもらったり、、、
「こんなこと初めて! なにしゃべっていいのやら!」って云いながら、明るいおばあちゃんのこと、気さくに色々なお話を頂きました。

ありがとうございました!!


ビデオが出来たらご紹介したいけど、、、、、この手のやつはさせてくれないだろうなあ、、、、


(PS.ほんとは最優秀を狙ってたのに!!!)




↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓











[ 2010/02/28 10:52 ] 余野の家 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
ご挨拶

ofctani

Author:ofctani
谷岡建築設計事務所のお気軽ブログです。
設計事務所のハレの場のホームページに対し、こちらは舞台裏。
日々の設計作業の裏方をつれづれにご紹介しています。

お知らせ
ニュースレター
谷岡建築設計事務所のニュースレターを発行しています。
見学会のご案内、すまいづくりのノウハウを不定期(無料)でお知らせします。
ホームページの専用フォームからお申し込みください。


お勧め! [保存板] ページ
 手洗い鉢
 フローリングの塗装
 すまいのリフォーム
 断水・停電時のトイレ
人間を好きになる素敵な言葉

presented by 地球の名言

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
04  03  01  07  03  01  11  08  06  04  03  01  03  01  03  02  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  09  08  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07 
FC2カウンター

★★すまい専用★★
↓↓↓キーワード検索↓↓↓

カスタム検索


無垢のフローリング お勧め仕上材

小川耕太郎∞百合子社
未晒し蜜蝋ワックス




フローリングのメンテ用品ご紹介

簡単!水で薄めて雑巾掛け

オスモウォッシュ&ケアー




しつこい汚れには

オスモワックスクリーナー





お勧め手洗い鉢

ブログでも度々ご紹介している手洗い鉢
まだまだ色々な種類があります!





送料¥0が嬉しい!





楽天おすすめ情報







津山・真庭・美作のニュース

津山市のことなら津山瓦版






(  ^ ^)/~~~       

お帰りはこちらから
(BLOG公式出口)

―ブログ村の仲間たち―

にほんブログ村 住まいブログへ

にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ