今日は今進めている
Y-HOUSEのお施主さんと、決まった施工業者の初顔合わせでした。
施工業者の選定にはいろいろな場合がありますが、今回は施主さんのご希望により、4社に見積を依頼した結果、施主さんのお住まい(=工事場所)に近い
(株)タブチさんに決定。
木材の産地の真庭市でもほとんどの工務店がプレカットを使いますが、この会社ではずっと手刻みで木材を刻んでいます。
木材のことをよく知っている会社なので安心して任せられそうです。
Y-HOUSEは施工の業者は決まったのですがもうすこしコストを押えるために2,3調整を予定しています。
今回、南に面した掃き出し窓を木製の引込みサッシとしており、断熱気密に定評のある
加茂サッシ(最近いろいろな事例で有名)を予定していたのですが・・・なんせ高い!
で、色々な木製サッシメーカーに当たってみて、徳島で作っている
フジタに変更しました。
ヘーベシーベ金物を使った木製の大型サッシは結構あるのですが、完全に引込もうとするとヘーベシーベの大きな金物は邪魔ですね。(機構としての信頼はあるのですが)
フジタではどちらでも対応できるようで、今回はヘーベシーベではない戸車形式で気密性の高い木製サッシを期待しています。
経過について、またこのブログてご報告していきます。
↓↓↓↓↓記事に合ったお知らせ 出てるかな?・・・↓↓↓↓↓